fc2ブログ

サイクルショップ PALM

TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年11月
ARCHIVE ≫ 2022年11月
      

≪ 前月 |  2022年11月  | 翌月 ≫

奥吉備やまびこ サイクリング!

こんにちは

11/20(日) エースと 3人で岡山まで紅葉 サイクリング に行って来ましたっ

場所は 「奥吉備サイクリングロード」 で紅葉を楽しみながら走りたいと思います

20221122a.jpg


ハレいろ CR の HP を調べると、「井倉洞」の無料駐車場がサイクリング利用可能とありましたので使わせて頂きました

奥吉備 CR は上級者向けで起伏が激しいコースですが、部分区間であれば行けるだろう と安易に考えてましたが...

20221122b.jpg

1つ目の峠 (標高 500m) をクリアして記念撮影

20221122c.jpg

これで終わりかと思いきや ...

ここからも試練の連続で ...

登っては

下り

20221122d.jpg

また

登っては

下り

20221122e.jpg

距離は 20km しか走ってないのに、結果 10 % 程度の激坂の標高 500m の峠を 3回 ヒクライム

ヘトヘトになりながら ようやく目的地の 「吹屋ふるさと村」 へ

20221122f.jpg

吹屋ふるさと村 を観光します

20221122g.jpg

吹屋は赤い顔料 ベンガラ (酸化鉄赤) の産地で有名だそうです

20221122h.jpg

エース は張り切って町を散策

20221122i.jpg

サイクリング中は激坂で紅葉どころじゃなく、ようやく紅葉を堪能しまいした

20221122j.jpg

旧小学校をリノベーションした宿泊施設だそうです

20221122k.jpg

小さな町ですが風情があって良いですねっ

20221122l.jpg

嫁が リサーチ したお店が土間であれば ワンちゃん と言うお店があり、確認すると快諾頂きました

20221122n.jpg

20221122m.jpg

かき揚げうどん と おむすび

20221122o.jpg

かき揚げが大変美味しゅう御座いました

帰りは流石に遠回りして峠を回避し平地コースを廻ってゴール

距離 : 約 50km

もう紅葉も終盤でしたが、良きミニベロ日和となりました

20221122p.jpg

ではでは
スポンサーサイト



秋桜 サイクリング!

こんにちは

10/23(日) 本日は エース を連れて 3人で サイクリング に行きましたっ

今回は春にお友達と行った岡山 「片鉄ロマン街道」 の 「柵原ふれあい鉱山公園」 からスタート

20221101a.jpg

コスモス の咲いた川沿いを初秋を感じながら サイクリング

20221101b.jpg

外出の大好きな エース は大喜びですっ

20221101c.jpg

片鉄ロマン街道はサイクリングロード(自転車専用道)なので 2人乗りの嫁とエースには安全ですっ

20221101d.jpg

20221101e.jpg

今日は エース がいるので、途中日差しのポカポカした場所で弁当でピクニック

20221101f.jpg

目的地は敢えて決めず エース の気分次第で折り返します。

20221101g.jpg

「備前市サイクリングターミナル」で折り返し

20221101j.jpg

休憩しながら

20221101h.jpg

秋の紅葉シーズンもそろそろですね~

20221101i.jpg

途中、おやつに 「日本一 たい焼き屋」 さんで

20221101k.jpg

尻尾まで餡子が ぎっしり で、生地も薄皮サクサクでしたっ

20221101l.jpg

エースも美味しかったみたいです

20221101n.jpg

最後の橋を渡って ゴール

20221101m.jpg

距離 : 約 50km

お天気も気候も最高な ミニベロ日和でしたっ


実は朝、寄り道して真庭市にある 「コスモス広場(コスモスの里)」 で

20221101o.jpg

20221101p.jpg

20221101q.jpg

また エース と 3人で良き思い出が出来ましたっ

ではでは