こんにちは
4/10(日) 三年振りに瀬戸内サイクルメディア(SCM)さん主催の 「春吉ライド」 が開催され嫁と参加して来ました。

受付を済ませたところに呉市長さんが応援に駆けつけられ、写真撮影を快諾頂き呉市 オールスター と


さぁ出発だっ~

まずは下蒲刈島を グルッ と

【 しげ島 】

今回から チェックポイント(CP) 毎の用紙の スタンプ 押印が廃止され スマホ を使った非接触な アプリ 運用に変わってました

【 なみおと岬 】

毎回参加者を飽きさせない様に CP が色々変わっており、新たな発見があり楽しく「とびしま海道」を楽しませて頂きました

【 輝きの館 】

スマホ の CP 欄には施設の説明もあり運営の方々の配慮が感じられます

全体的に既に桜のピークは越えた感がありましたが、今日一 キレイ な桜の前で


【 豊浜市民センター 】

コチラ の CP では春代さんが冷たい飲み物を提供下さいました

【 沖友天満宮 】

【 住吉神社 】

タイロン春吉さんがお出迎え


こちらの CP でも甘夏をご馳走になりました

本日のランチは 「ゆたか海の駅 とびしま館」 さん


かつ丼定食


大変美味しゅう御座いました

ど定番の県境で


【 正月鼻古墳 】

ココは少し登り坂で イベント でなければたぶん

来る事は無い場所ですが

こう言うのがイベントの醍醐味かと思います


岡村島をグルッと廻って折りかえし


【 まるせきカフェ 】

後半戦はひたすらペダルを回します


今回もとびしま名物の坂と風にいじめられましたが...

最後の蒲刈大橋の坂を登頂して休憩

17 アイス で クールダウン


30分前に ギリ 完走

距離 : 約 90km

もう少し余裕があれば カフェ でゆっくり楽しみたかったですが、まぁまた ノンビリ と 「とびしま海道」 を楽しみに来たいと思います

少し暑いくらいの ドピーカン な一日でしたが

最高のサイクリング日和でした

夫婦でまた 1つ良き思い出が増えました

これも全て運営に携われた SCM をはじめ、関係者の方々のご尽力があっての事です

本当に有難う御座いました

ではでは