fc2ブログ

サイクルショップ PALM

TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年02月
ARCHIVE ≫ 2022年02月
      

≪ 前月 |  2022年02月  | 翌月 ≫

Tyrell FCX 講習会!

こんにちは

2/14(月)・15(火) 香川県にある タイレル (アイヴ・エモーション)さんの FCX 研修会に行って来ました。

20220228a.jpg

流石に日帰りはしんどいので前泊して伺いました

我が家は香川県には初めて訪れるので前日に少し観光しました。

その前に香川県(うどん県)に来たら...

うどんを食べねば

20220228b.jpg

こちらの 「日の出製麺所」 さんは昼間 1時間だけの営業で丁度間に合いました。

20220228c.jpg

私が 1.5玉で 嫁が 1玉でお値段合わせて 300円也

安すぎですっ


【 琴禅公園 ・ 銭形砂絵 】

20220228e.jpg

公園から展望台まで上がると銭形砂絵が一望

20220228d.jpg


【 高屋神社 ・ 天空の鳥居 】

天空の鳥居なので 1.5km の山登りになります

20220228f.jpg

ハァハァ 言いながら山道を...

そして最後の長~い石段を登って

20220228g.jpg

登頂

疲れましたが見事な絶景(パワースポット)でしたっ

20220228h.jpg

お参りして

20220228i.jpg

記念に

20220228j.jpg


【 父母ヶ浜 】

20220228k.jpg

この日は終始微風でなかなか良い ショット が撮れず...

次回 リベンジ ですね

20220228l.jpg


高松市内に宿泊

20220228m.jpg

夕食と家族のお土産を買いに少し市内を散策

タイレル さんの イメージカラー 「せとしるべ・ルビーレッド」 の モチーフ になった 「せとしるべ」 の灯台を見に

20220228n.jpg


- 次の日 -


タイレル(アイヴ・エモーション) 本社を訪問

20220228o.jpg

本日は ガッツリ 研修ですっ

20220228p.jpg

FCX 初見

20220228q.jpg

折畳み状態

20220228r.jpg

工場見学もさせて頂きました

20220228s.jpg

カーボン製作に必要な金型も全て自社で内製

20220228t.jpg

カーボン製品も全て自社製作

20220228u.jpg

広瀬社長が詳しく説明して頂きました。

20220228v.jpg

高額な 牧野フライス の マシニングセンタ (CNC加工機)で精密な 3D形状加工も勿論内製

20220228w.jpg

フレーム 関係は 渋谷さんと加藤さんが説明下さいました。

20220228x.jpg

実際にフレームカットも実演

20220228y.jpg

見事な クリアランス

20220228z.jpg

溶接も実演

20220228za.jpg

フレーム精度の検証

20220228zb.jpg

細かい部分も手抜きなしですっ

ヘッドセット(ベアリング)の勘合精度も レベル が高い

20220228zc.jpg

「Made in 讃岐 ライン」 の FCX は全て本社で内製され、且つ高品質で製作されてます


午後からは座学

20220228zd.jpg

リアスイングアーム の クランプ部分は FCX 専用部品になります。

20220228zg.jpg

20220228ze.jpg

20220228zf.jpg

FCX は折畳み自転車には珍しく フレーム が 3サイズ展開されます

XS サイズ ( 145 ~ 165cm )

20220228zj.jpg


MS サイズ ( 160 ~ 175cm )

20220228zh.jpg

ML サイズ ( 170 ~ 185cm )

20220228zi.jpg

もちろん全てのサイズを試乗もさせて頂きました。

乗って最初に感じたは 「気持ちイイ~」

クロモリの 「しなり」 と 「反発」 を感じながら走ると最高でしたっ

私は タイレル の ミニベロ (FXでもそうですが)でいつも関心される事は、とにかく直進安定性が ミニベロ 界では ピカイチ だと思いますっ

クロモリ 好きの ミニベロ 乗りにはたまらない 1台かと思いますっ

因みに 170cm の私で MS サイズが丁度良かったです

ML サイズは私には少し大きく感じました。


FCX は 「Made in 讃岐 ライン」 で製作される為に生産数が非常に少ないです。

3月には当店も試乗車をご用意しますので、気になる方は是非試乗頂きお早目にご注文下さいませ

FCX 専用サイト (URL)
https://www.tyrellbike.com/fcx

皆様のご来店 & ご注文をお待ちしております

ではでは
スポンサーサイト



TYRELL | Comments(0) | Trackbacks(-)

TERN 快活キャンペーン!

こんにちは

本日は TERN のお得な キャンペーン のご紹介ですっ

既にご存じの方も多いと思いますが、この度 TERN 商品(自転車)が 2/10 より 約 5 ~ 10 % 程の値上りとなってしまいました

しかし今ならお得な キャンペーンが実施されてますっ


【 折りたたんでみませんか? Tern快活キャンペーン 】

20220224a.jpg

実施期間 : 2022年2月10日(木)~3月21日(月祝)

対象車種 : LINK A7 / LINK B8

実施内容 : Tern純正輪行袋 Carry on Cover 2.0 をもれなくプレゼント


詳しくは下記 メーカー 公式 HP をご覧下さい

https://ternbicycles.jp/post-1197/

LINK シリーズ (A7 & B8) をご検討中のお客様は是非この機会に如何でしょうか

ではでは
Tern | Comments(0) | Trackbacks(-)

納車されたお客様!

こんにちは

世の流れに漏れずここに来て ミニベロ 各 メーカー さんも値上げラッシュとなってます...

各自転車部品の値上げ ・ 原材料の値上り ・ 中国元/台湾ドル高(円安) ・ 輸送料金値上げ 等の要因が積み重なり 約 15~20% の値上げになるメーカーさんも御座います

前回、当ブログでご紹介した LINK B8 や BIRDY STD は即完売となりましたが その他の店内在庫分はもちろん旧価格で販売しますので、お早目にご検討下さいねっ


Y さん

20220211a.jpg

20220211b.jpg

ご夫婦で輪行ポタリングがしたいと Carry Me (ソリッド) を 2台ご購入頂きました

大変お待たせしましたが、新色の オレンジ と イエロー が素敵ですよねっ

お2人で輪行旅行を楽しまれて下さいねっ


T さん

20220211c.jpg

輪行で サイクリング を楽しまれたと DAHON ROUTE を購入頂きました

同時に輪行に必須の輪行袋とライト・ロックを購入頂き準備万端

輪行サイクリングを楽しまれて下さいねっ


T さん

20220211d.jpg

ミニベロ (自転車)にご興味を持たれ Tyrell IVE を購入頂きました

ヘイジーブルー の ボディーカラー が素敵ですよねっ

ミニベロライフを楽しまれて下さいねっ


H さん

20220211e.jpg

ミニベロにご興味を持たれ LINK A7 を購入頂きました

最初に 1台はコスパの高い LINK A7 を選ばれました

しまなみ海道サイクリングを楽しまれて下さいねっ


N さん

20220211f.jpg

電動アシスト の ミニベロ を探されて DE01 を購入頂きました

折畳み ミニベロ で 16kg 台の軽さが DE01 の決め手だったそうですっ

市外のお客様でしたが納車後は DE01 で自走でご自宅へ


ミニベロにご興味のある方は是非当店でご試乗頂き是非ご検討下さいませ

ではでは
店舗情報 | Comments(0) | Trackbacks(-)

臨時休業のお知らせ!

こんにちは

下記日程にて「社内研修」の為、臨時休業を頂きます

【 直近の営業日程 】

2/11(祝) 通常営業
2/12(土) 通常営業
2/13(日) 定休日
2/14(月) 臨時休業
2/15(火) 臨時休業
2/16(水) 通常営業

⋆ 2/16 より通常営業致します。

休業中はご迷惑お掛けしますが何卒ご理解の程宜しくお願いします

ではでは
店舗情報 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ランチ サイクリング!

こんにちは

広島県も 1月から 「まん延防止等重点処置」 の対象エリアとなり、お友達とのサイクリングも自粛中ですが、運動不足を解消すべく家族 3人 (嫁と娘) で密にならない様に ランチ を食べに サイクリング に行って来ました。

20220207a.jpg

この時期ですので人通りの少ない ルート で サイクリング を楽しみました

今回の ランチ のお店は...

「笑う肉には福が来る」 さん

20220207b.jpg

去年 オープン されたお店で、屋号どおり 「お肉」 に店主の強いこだわりを感じるお店ですっ

20220207c.jpg

メニューは 3種類で、我が家は Aセット 「3種の肉盛り」 ランチを頂きました

20220207e.jpg

【 ドリンク & デザート 付 】

20220207d.jpg

20220207f.jpg

まずはそのまま(塩のみ)で味わい

次に 3種類のタレで味わい

最後に少し残したご飯とお肉に昆布の出汁をかけて味わいます

20220207i.jpg

大変美味しゅう御座いました


八本松まで来たので少し脚を伸ばして

20220207g.jpg

我が家全員が大好きな 「フレスコ・サンド」 さん

20220207h.jpg

各々好きな サンドイッチ を購入して帰りました

少し肌寒い日でしたが風がなく自転車日和の 1日でした

走行距離 : 25km

ではでは