こんにちは
2/14(月)・15(火) 香川県にある タイレル (アイヴ・エモーション)さんの FCX 研修会に行って来ました。

流石に日帰りはしんどいので前泊して伺いました

我が家は香川県には初めて訪れるので前日に少し観光しました。
その前に香川県(うどん県)に来たら...
うどんを食べねば


こちらの 「日の出製麺所」 さんは昼間 1時間だけの営業で丁度間に合いました。

私が 1.5玉で 嫁が 1玉でお値段合わせて 300円也

安すぎですっ

【 琴禅公園 ・ 銭形砂絵 】

公園から展望台まで上がると銭形砂絵が一望


【 高屋神社 ・ 天空の鳥居 】
天空の鳥居なので 1.5km の山登りになります


ハァハァ 言いながら山道を...

そして最後の長~い石段を登って


登頂

疲れましたが見事な絶景(パワースポット)でしたっ


お参りして


記念に


【 父母ヶ浜 】

この日は終始微風でなかなか良い ショット が撮れず...
次回 リベンジ ですね


高松市内に宿泊

夕食と家族のお土産を買いに少し市内を散策
タイレル さんの イメージカラー 「せとしるべ・ルビーレッド」 の モチーフ になった 「せとしるべ」 の灯台を見に

- 次の日 -
タイレル(アイヴ・エモーション) 本社を訪問


本日は ガッツリ 研修ですっ


FCX 初見


折畳み状態


工場見学もさせて頂きました


カーボン製作に必要な金型も全て自社で内製

カーボン製品も全て自社製作

広瀬社長が詳しく説明して頂きました。

高額な 牧野フライス の マシニングセンタ (CNC加工機)で精密な 3D形状加工も勿論内製

フレーム 関係は 渋谷さんと加藤さんが説明下さいました。

実際にフレームカットも実演

見事な クリアランス


溶接も実演

フレーム精度の検証

細かい部分も手抜きなしですっ

ヘッドセット(ベアリング)の勘合精度も レベル が高い


「Made in 讃岐 ライン」 の FCX は全て本社で内製され、且つ高品質で製作されてます

午後からは座学


リアスイングアーム の クランプ部分は FCX 専用部品になります。



FCX は折畳み自転車には珍しく フレーム が 3サイズ展開されます

XS サイズ ( 145 ~ 165cm )

MS サイズ ( 160 ~ 175cm )

ML サイズ ( 170 ~ 185cm )

もちろん全てのサイズを試乗もさせて頂きました。
乗って最初に感じたは 「気持ちイイ~」
クロモリの 「しなり」 と 「反発」 を感じながら走ると最高でしたっ

私は タイレル の ミニベロ (FXでもそうですが)でいつも関心される事は、とにかく直進安定性が ミニベロ 界では ピカイチ だと思いますっ

クロモリ 好きの ミニベロ 乗りにはたまらない 1台かと思いますっ

因みに 170cm の私で MS サイズが丁度良かったです

ML サイズは私には少し大きく感じました。
FCX は 「Made in 讃岐 ライン」 で製作される為に生産数が非常に少ないです。
3月には当店も試乗車をご用意しますので、気になる方は是非試乗頂きお早目にご注文下さいませ

FCX 専用サイト (URL)
https://www.tyrellbike.com/fcx皆様のご来店 & ご注文をお待ちしております

ではでは
スポンサーサイト