こんにちは
10月21日(日) 今年も瀬戸内サイクルメディア(SCM)様主催の 「ミニベロ ・ ミーティング」 が開催されました。
7月の豪雨災害で広島県では甚大な被害を受け、特に呉市は被害が大きく 「とびしま海道」 もまだまだ完全復旧されてませんが、毎年行われたSCM名物企画故、関係者の方々の尽力により今年も開催される事となりました。
残念ながら ファンライド は中止になり ファン ・ ミーティング(試乗会)だけの開催となりました。

今年は5社のミニベロ・メーカー様がブース出展にご協力下さいました。
【Pacific Cycles Japan】

パシフィックさんは今年メーカー企画の全国キャラバン 「New DISCOVERY」 を、広島県では 「ミニベロ ・ ミーティング」 とコラボし、拡張性豊かなBIRDY ワールドをご来場者様に体感頂きました
【KHS Japan】

KHSさんでは中々試乗する機会の少ない チタンモデル(P-20RTI)から希少なタンデムモデル(T-20)まで、計 8台のミニベロをご用意頂きました

【サイクル ハート】

去年デビューしたパステル全カラーが勢ぞろい

【ANDEX (凪)】

アンデックスさんからは7周年限定モデルの NS-451 competizion が試乗可能

【Daytona Potaring Bike】

デイトナさんは DE01全シリーズを始め、なんと期待の新モデル DE02 と DE03 まで試乗可能

当店ブースでは DAHON から 2019 ニューモデル K3 とTERNからも 2019 ニューモデル VECKTRON と VERGE をご用意しました。
ご来場のお客様は各メーカー担当者さんの深い説明に聞き入り、色々な質問を投げかけられてました。

まぁ こんな機会なかなかないですから当然ですねっ


皆さんこれ見よがしに沢山のミニベロを試乗し楽しまれてましたね~


そしてタイロンさんの名物企画 「ブースにおじゃま訪問」 のお時間






メーカー担当者さんに色々と鋭い質問や開発秘話をたくさん聞き出されてました。
今回、タイロンさんと初出店のブース担当者さんとの深~いお話しは皆さん興味深々でしたね~

メーカーさん以外にも 「おもしろ自転車担当」 の O さんにもインタビュー


今年も沢山の
変態自転車を持ってきて頂きイベントを盛り上げて下さいました


以前から試乗したくてしょうがなかったリカンベント

後で少し乗せて頂き、何故か初体験なのに思いのほか直進は問題なくクリア出来ましたが、やはりカーブがメチャ難しかったです。
しかし折り畳みミニベロ ・ リカンベントの熱が再沸しそうです。。。

こちらは Mr. BD-1 さん


後で少し乗せて頂きましたが、本当に見事な完成度の高さにビックリですっ

あと リカンベント ・ トライク でお越し頂いた G さん

沢山の方と ミニベロ を通じお話しさせて頂き大変有意義な時間を過ごさせて頂きました

今回 イベントにご来場頂きました皆様本当に有難う御座いました

併せて SCM様を始めメーカー担当者様や各関係者の皆様に感謝申し上げます

ではでは