fc2ブログ

サイクルショップ PALM

TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年09月
ARCHIVE ≫ 2018年09月
      

≪ 前月 |  2018年09月  | 翌月 ≫

「ミニベロ ・ ミーティング 2018 in とびしま」

こんにちは

今年も瀬戸内サイクルメディア様主催の 「ミニベロ・ミーティング」 が開催されます。

広島県では 7月に豪雨災害で甚大な被害を受け、今年は開催も危ぶまれましたが関係者様の尽力があり開催される運びとなりました

ミニベロミーティングでは各ミニベロ・メーカー様の試乗車が一同に並び試乗出来ちゃうイベントです

今年は パシフィックサイクルズ(BIRDY・CARRYME) ・ KHS ・ DAYTONA(DE01) ・ DAHON ・ TERN ・ NAGI ・ CYCLEHERT・・・ 等々各社ミニベロが大集結予定ですっ

しかも煩わしい事前申込み不要でイベント(試乗)参加費も無料( 0円 )の 大チャンス

各メーカー様によるミニベロ紹介や製造秘話や、司会されるタイロンさんのうんちく談話も必見です

ミニベロミーティング2018 inとびしま

【ミニベロミーティング 2018 inとびしま】
日 に ち : 2018年10月21日(日)※小雨決行
開催場所 : 呉市蒲刈町 県民の浜海水浴場駐車場
開催時間 : 11:00~16:00

瀬戸内サイクルメディア HP
http://npo-scm.wixsite.com/setouchi

10月21日 は是非 とびしま海道 へお越し下さいね

ではでは
スポンサーサイト



納車されたお客様 !

こんにちは

9月に入り朝晩涼しくなってまいりましたが、週末雨予報が多くテンション下がりますね。。。

それでも天気良い日を見つけて自転車走らせればそよ風が気持ち良いですねっ



K さん

20180921b.jpg

ご来店頂き BIRDY の Classic と Monocoq(Air) を試乗で乗り比べされ Monocoq AIR をご購入頂きました

イージーフォールディングローラー と 輪行袋を併せて購入頂きました。

軽量モデル AIR の軽快感を存分に楽しんで下さいね


I さん

20180921c.jpg

折り畳み自転車を検討され TERN LINK A7 をご購入頂きました

当店の展示車で愛車のトランクにフィッティングされ見事にジャストフィットでした

後日輪行袋とリアキャリアをご注文頂き、ミニベロで旅行楽しんで下さいね


M さん

20180921a.jpg

自転車通勤でミニベロを検討され TERN SERGE を購入頂きました

メーカー欠品中の人気色マットブラックですが丁度在庫が入って即談頂きました

是非、休日には かきしま海道などでもサイクリング楽しんで下さいね


H さん

20180921d.jpg

折り畳み自転車を検討され DOPPEL GANGER 202 を購入頂きました

山登りとサイクリングを融合して楽しまれるそうです

自転車 + で複合して趣味を楽しのも ミニベロ ならではですっ


さぁサイクリングシーズン到来で気になる方は、是非お店に来て試乗して見て下さいね

ではでは
店舗情報 | Comments(0) | Trackbacks(-)

福富 「パン&コーヒー ・ マルシェ」 サイクリング!

こんにちは

9/16 (日) 今日は嫁と福富までサイクリングに行って来ましたっ

目的は前日に新聞で情報を得た 「パン & コーヒー ・ マルシェ」 へ

20180920f.jpg

店舗からサイクリング出発

20180920a.jpg

福富までは二つの坂を越えて登って行きますっ

行きは激坂なので休憩入れながらボチボチ ・ サイクリング

まだまだペダルを回せば暑いですが 風が吹くと心地良く秋を感じますね~

20180920b.jpg

福富ダムに到着すると車でお越しの駐車場待ちで大渋滞でしたが自転車はスイスイです

サイクルスタンドも設営されており有難いですね~

20180920c.jpg

11時頃到着しましたが、既に沢山のお客様で一杯でしたっ

20180920d.jpg

コーヒー買って飲みながら 色々なブースを回って見ました

20180920g.jpg

20180920h.jpg

20180920i.jpg

20180920j.jpg

パンもお土産に沢山買って帰りました

お腹も空いてきたので、30分待ちの 「汁なし担々麺」 の行列へ

20180920k.jpg

辛い物は得意でなく辛さ 1 で注文すると、ピリ辛で美味しかったですっ

天気予報は曇りでしたが、ポカポカ陽気で最高の行楽日和でした

20180920l.jpg

行きは登り坂を頑張った分、帰りは下り坂で楽チンでしたっ

いよいよサイクリングシーズン到来ですねっ

皆さんも自転車でサイクリング楽しまれて下さいっ

ではでは