こんにちは
8/26(日) しまなみ海道をサイクリングしながら 因島の 「水軍まつり」 を見学してきました。
7月の豪雨被害でしまなみ海道も土砂崩れの被害を受けたと聞きましたが、現在は全線通行可能だそうです

本当に迅速な復旧に感謝ですね

しかし土砂崩れしたエリアは道路に若干砂が積もっているので気をつけて走行します。
まだまだ残暑も厳しいですが、坂道の木陰エリアは少し涼しくペダルを回しても気持ち良かったですっ


橋の手前で以前から気になっていた 「立花食堂」 へ

TV で宣伝されてますので、やはり 1時間以上の人待ちで今回は断念し、生搾りオレンジジュースで休憩
そして、そこから橋を1つ渡れば直ぐに 「因島水軍まつり」 会場でした。

車は駐車場待ちで大渋滞ですが自転車はスイスイと駐輪できましたっ

会場に着くと航空自衛隊の最大の 「C-2輸送機 (愛称:青いクジラ) 」 が飛んでました


そして海では木造船 「小早」 による競争レースが行われてました。

島内外の猛者が太鼓のはやしに合わせてオールを漕ぐ様は圧巻でしたっ


レースの合間に出店で食べ歩きながら祭りを堪能します


お腹も一杯で脚も休まったので、次なる目的地へペダルを回します

坂を越えて 「万田発酵」 へ到着


つい最近 「ハッコウ・パーク」 が完成しました


家族連れのお客様が多く来られてましたね




あと工場も見学出来るそうなので、見学ツアーに参加してみました。


お土産も頂きました


最後に 「ハッコウ・ゲート」 でジェラートを頂いて帰路へ

往復35km程のサイクリングでしたが非常に有意義で楽しかったですっ

ではでは