fc2ブログ

サイクルショップ PALM

TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年05月
ARCHIVE ≫ 2018年05月
      

≪ 前月 |  2018年05月  | 翌月 ≫

「ミニベロツーリングフェス 2018」 試乗参加ライド!

こんにちは

5/20(日) はお客様と 「ミニベロツーリングフェス」 へミニベロ試乗に行って来ました。

20180522a.jpg

1週間前は雨予報で天気が心配されましたが見事な天気となりましたっ

忠海港からの出発です

20180522b.jpg

今日は Fさんと話して キャリーミー で挑戦

20180522f.jpg

盛港から出動

20180522c.jpg

途中、多々羅大橋をバックに記念撮影

20180522d.jpg

大三島から生地島を 15kmくらい走れば サンセットビーチ に到着

20180522e.jpg

芝生の会場で設営されており、素晴らしいロケーションですねっ
20180522s.jpg

今回は E-BIKE を中心に新商品が多く感じましたっ

GIC さん

TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE

20180522h.jpg

電動アシスト車で重量が 12kg と軽量で、価格も 115,000円 と軽量級です


続いて アキボウさん

E-BIKE VEKTRON S10

20180522j.jpg

BOSCH 社のモーターユニットをビルトインし、油圧ブレーキ制御で動力 / 制動性能は流石でしたっ

私もほぼ全ての ミニベロ を試乗させて頂きました

そして、もう一つのお楽しみは マルシェ です

20180522m.jpg

20180522n.jpg

20180522o.jpg

試乗のインプレ談義をしながら、皆さんでワイワイ ・ パクパク

沢山試乗して沢山食べて、お腹一杯になったので少し海岸通りをサイクリング

途中、 BIRDY(PACIFIC) の新しく設置されてセーフティマット 広告 の前で CARRYME と

20180522p.jpg

多々羅公園でソフトクリーム食べて、盛港へ到着

20180522q.jpg

いつもながらのユル~いサイクリングですが楽しかったで~す

新しいメーカーさんとも取引きをお願いしましたので、またご紹介したいと思います

ではでは
スポンサーサイト



未分類 | Comments(2) | Trackbacks(-)

納車されたお客様!

こんにちは

私事ですが最近は皮膚が弱くなり日焼けし過ぎると水膨れが出来るのでUVカット商品に夢中ですっ

あと少しずつ厚さも厳しくなり サイクリング される際は熱中症対策も忘れずに楽しんで下さいね


K さん

20180517a.jpg

TYRELL FX を納車させて頂きました

ボディー色の サルファーイエロー に バーテープ も同色化し、ツートーンカラーで纏められました

オプションホイールも黒基調の AM-10 plus に変更され回転も最高で~す


M さん

20180517b.jpg

TERN VERGE N8 を納車させて頂きました

去年の10月に注文頂いて納車が4月。。。

長らくお待たせしたが、既に今期完売のお気に入りカラーを GET 頂きました

TERN を愛車に乗せてサイクリングを楽しんで下さい


U さん

20180517c.jpg

35周年 CURL に一目惚れされ即購入頂きました

当店入荷の CURL は全て完売ですので、購入出来たお客様は幸運でしたっ

コイツで何処でもコロコロ連れまわして楽しんで下さいねっ


Mさん

20180517d.jpg

最近当店の一押し CARRY ME を納車させて頂きました

ソリッドタイヤ・モデルを選択され、リヤキャリアを装着頂きました

ソリッドタイヤの利点は車に積みっぱなしでも何時でも何処でも直ぐにチョイ乗り出来ちゃいます

セカンドバイクに選ばれる方が多いですよっ


Y さん

20180517f.jpg

以前購入頂きました BIRDY を 20㌅化へカスタムさせて頂きました

旦那さんの KHS を足並み揃うと良いですね~

これでしまなみ海道もご夫婦で楽しまれて下さい


【お知らせ】

今週は 「しまなみツーリングフェス」 が開催されます

http://cycle-event.info/

沢山のミニベロメーカーが終結し、ミニベロ試乗が無料で出来ちゃいます

詳しくは、上記HPを参照下さい

あと CLUB BIRDY に入会されている方は必ず会員証をお持ちくださいねっ

BIRDY会員には特典があるそうですっ

是非ご興味のある方は瀬戸田サンセットビーチにお越し下さいね

ではでは
店舗情報 | Comments(2) | Trackbacks(-)

岩国米軍基地 FRIENDSHIP DAY!まで輪行サイクリング

こんにちは

当店は日曜日がお休みの為に、今年のGWは5月5日以外は通常営業させて頂きました。

GW 市外や県外からもご来店頂きまして誠に有難う御座いました

そしてGW最終日(5/5)だけお休み頂き、岩国の米軍基地へ輪行を絡めてポタリングしてきました

20180508d.jpg

米軍基地へは車の乗り入れが の為に、公共機関や電車での混雑を予測し、宮島からスタートして岩国までサイクリングしました

基地周辺まで来ると交通整理されている警察の方に 「既に自転車の駐輪場は満車なので近くの臨時駐輪場に止めてくれ」 との事

仕方なくUターンして臨時駐輪場へ

20180508a.jpg

ソコから歩いて基地へ移動すると既に行列が

20180508b.jpg

並ぶ事 約1時間半ようやく入口が見えてきました。

20180508c.jpg

入口で身分証と手荷物検査を受けてようやく入場

場内は広く、イベント会場までかなり歩きます

自転車乗るより、行列待ちと歩きの方が疲れました

まずはお腹が空いて腹ごしらえ

20180508e.jpg

フランク や ポテト や ハンバーガー を片手に会場を見学

佐世保バーガーが まいう~ でした

20180508f.jpg

場内は戦闘機等がいっぱいですっ

20180508g.jpg

この輸送機は中が見学出来るので、またまた行列待ち

20180508i.jpg

20180508h.jpg

レーダー探査機でしょうか?

20180508j.jpg

ヘリは中で記念写真が撮れるので、お子様連れに大人気

20180508k.jpg

ステルス機 (でしょうか?)

20180508l.jpg

オスプレイ

20180508m.jpg

記念撮影

20180508n.jpg

迎撃ミサイル (かな?)

20180508o.jpg

まぁ基本無知で全然詳しくないのでが やはり近くで見ると迫力ありますねっ

滑走路付近まで来ると、突然空からパラシュート隊が

20180508p.jpg

中には一回転したりする人も

パラシュート隊が終わると、オスプレイが離陸

20180508r.jpg

圧巻はステルス機の航空ショー

20180508s.jpg

ステルスが近くを通ると、けたたましい爆音でしたっ


帰りの混雑を考慮して少しずつ帰りの正門に移動していくと、先程のパラシュート隊の人がパラシュートを片付けてました

20180508t_20180508135320214.jpg

記念撮影をお願いすると快諾くださいました

20180508u.jpg

前回は子供が小さい時だったので10年ぶり位ですが、岩国基地もかなり変わりましたね。。。

航空ショーもDJが面白く解説してくるので楽しいですしっ

20180508w.jpg

我が家は1日のGWでしたが、天気も良く非常に楽しかったですっ

20180508v.jpg

自転車で輪行を絡めるとイベント参加が少し楽しくなりますねっ

ではでは
未分類 | Comments(0) | Trackbacks(-)