こんにちは
2/14(水) 「シマノ テクニカル セミナー」 が岡山で開催されるので輪行で行ってきました。

岡山駅から自転車で5分程の セミナー会場へ


会場はアパホテル 2階ですねっ


入場すると去年より多い人で席が殆ど空いておらず、相席でどうにか確保


今年のセミナー内容は STEP の製品紹介 & 作業方法がメインでした。
シマノも E-バイク 商戦に本腰入れてきましたねっ

約1時間30分程で終わり折角岡山に来たので、ハレいろサイクリングロードの 「⑦ 吉備路ロード」 をサイクリングしてみましたっ
吉備路サイクリングロード ⑦ は岡山駅から総社駅を結ぶ市街地エリアを結ぶ 25km のコースになります。
まずは再度、岡山駅に戻りスタートします
自転車専用エリアが設けられブルーラインが引いてあります


市街地なので路上駐車も多いですが、歩道にも歩車分離のラインが引いてあり、迂回して歩道を走る際は徐行し進みます。

大きな多重交差点では、自転車専用の地下道が整備されておりビックリですっ


車道に路肩幅が狭いエリアは歩車分離の歩道を走行します。

目印の大きな運動公園に到着しました。

この公園を大きく左折して進みます。

しかし土地勘がない為、何度も立ち止まって確認しながら進行しますが、ブルーラインが無くなると指定ルートから外れてしまいます

しまいには途中道に迷ってしまい、吉備津神社へいくつもりが、似たような名前の吉備津彦神社へ到着


ナビで確認すると、どうも一つ手前の駅に神社のようです。。。
もう一度ルートを確認しリスタート

ようやく吉備津駅前を右折し神社通りへ

大変立派な神社でした


この辺りは平日ですがサイクリストも多かったです

ココから総社まで小高い山越えになります。

またまた漏れなく迷子になり

完全にコースアウトしますが、ナビを見るとこの道を真っ直ぐ行けば、次のチェックポイントへ行けそうなので、あえてコースを無視して直進して備中国分寺へ

立派な五重塔が見事です


そこからサイクリングコースに戻り、通り過ぎてしまった 「こうもり塚古墳」 へ

途中砂利道になり自転車を駐車して歩いて古墳へ

古墳の中には石棺が

なかなか6世紀頃の古墳だそうですが、なかなか神秘的ですね~

そこからは自転車専用道のサイクリングロードを進みます。

ボチボチお腹も空いてきたので、チョット寄り道し道の駅へ

少し疲れたので、カフェでしっかり休憩しながらお食事



折角なのでご当地グルメの 総社ドッグ と フォカッチャサンド に アイス を頂きました

総社ドッグはピリ辛で美味しかったですっ


しっかり脚を休めてラストスパート

途中目に留まった弁当屋さんで、帰りの電車での弁当とお土産を購入



後はサクサクっと総社駅に到着しゴール


帰りは 2回 電車を乗り継ぎ西条へ
電車内でゆっくり弁当を食べるつもりでしたが、流石に人が多く

家に帰って頂きました。
今回はあまり下調べなしのサイクリングでしたので、バタバタでしたがこれはこれで楽しいサイクリングでした

「岡山ハレいろサイクリング」ですが、また他のコースも走ってみたいと思います
ではでは
スポンサーサイト