こんにちは
1/31(火) パシフィック サイクルルズ ジャパン さんの 新製品 展示/発表会 の参加に横浜まで行って来ました

せっかくなので、午前中は横浜観光に中華街へ寄り道しました。

平日の10時過ぎなので、観光客は少なめでゆっくりと散策出来ました


お土産を買って


豚まんや飲茶を食べ歩きながら観光してまわり

昼に中華食べると、流石にお腹が苦しい。。。

午後から目的地の ファビタ 本社へ移動

関係者の皆様にご挨拶

そして新製品の説明会

パシフィック さんの説明の中の節々に 「アウトドア」 の キーワード がたくさん出てましたねっ

ただ自転車で走るだけでなく 「自転車

○○」 的な考え方は私も共感ですっ


メカニック担当の S さんから 新製品 の説明


その後は カドワキコーティング の工場見学もさせて頂きました


まずはカドワキコーティングの代名詞 「粉体塗装」 とは。。。

をレクチャ


そして工場見学


まずは剥離工程


特徴は シンナー系の剥離剤の工法ではなく、母材を傷めない プラスチック ビーズ を使って ブラスター で剥離します

環境・人・物(製品)に優しい工法ですが、非常に手間暇掛けられてましたね

そして塗装工程


塗装も シンナー を使わず、色粉をガンで飛散させ静電気利用して母体に付着させます

塗装の膜厚を一定にするのが、職人技だそうです

塗装後はマスキング材を除去し

高炉で塗装を焼き付けます


手間暇かかる 粉体塗装 ですが、非常に強固な塗装となります

しかし BIRDY & CARRYME を新車購入する際は、オプション設定でリーズナブルな価格になってます

是非 カドワキ オーダー カラー も併せてご検討下さいね

そして、お待たせしました 「新商品」 の展示会

まずは パーツ&アクセサリー 関係


LESADOR の レザーサドル は シッカリ した質感ですした。

新商品の リュック は 収納すると メチャ コンパクト になり一つ持ってると重宝しそうです

Beheil のレザーグリップ

モノコック 用の フロント と リヤ 用の キャリア

クラシック用の イージーホイール
そして 3月から新しくなる 「BIRDY CLASSIC」 と 「CARRY ME」
BIRDY CLASSIC は大きく 標準カラーが一新されます。

この フォギーブルーメタリック は光と影で色が変化し非常に綺麗でした


スコッチブライト だけ特別仕様色となります
標準色は全 4 色構成となります

大きな仕様変更はありませんがマイナー変更箇所はモリモリです


一体化成形品となった ハンドル コラム ポスト


クランクの変更

エンブレム変更

ハンドルクランプ径の変更

グリップの変更

サドルの変更等。。。があります

そしてキャリーミー

こちらも標準カラーが一新されました。
以前に比べ、かなり アダルト な色構成なイメージになりました


ルージュピンクキャンディ は かなり ビリビリッ 刺激的な色です。

ディープブルーキャンディ

ルナグレイソリッド
全 4 色構成となります。
キャリーミー は 大きな仕様変更がされてます。
フォールディングロック機構が一新されました


自動ロック機能となりシートポストの ロック を忘れる心配がなく安全性がアップ

続いて デタッチャブルリヤフォーク


これにより チェーン テンション 調整がスムーズにかつ確実に行えます

リヤフォークが独立稼働式になり、カスタムカラーオーダー時に リヤフォークも別色塗り出来る様になったのもうれしいですね

価格設定ですが、
BIRDY CLASSIC は値段据え置きの ¥145,000- (税抜)
CARRY ME (エアータイヤ仕様) は価格見直しされ ¥89,800- (税抜) 「ソリッドタイヤ仕様 :¥94,000- (税抜)」
となり、いずれも 3月 からのリリース予定となります。
その他気になった商品

キャリパーブレーキ台座
プロト段階だそうですが、ドロップ化にワクワク。。。


ブロックタイヤ SCHWALBE BLACK JACK
キーワード 「アウトドア」 にピッタリの商品

その後 パシフィック さんが懇親会の席をご用意下さいました


全国の有名ディーラーさんと色々お話しできて非常に勉強になりました。

非常に楽しく実りの多い出張となりました

ではでは