fc2ブログ

サイクルショップ PALM

TOP ≫ CATEGORY ≫ MOULTON
CATEGORY ≫ MOULTON
       次ページ ≫

モールトン NEWS !

こんにちは

英国のポンドの値下がりに伴いまして 11/1 より、 モールトンの全車種で大幅な価格改定となりました

20150521a.jpg

【フレームキット】

Dパイロン     \1,800,000 + Tax = \1,944,000 (\2,289,600)  
Sパイロン    \1,280,000 + Tax = \1,382,400 (\1,630,800)
ニューシリーズ  \1,180,000 + Tax = \1,274,400 (\1,512,000)
スーパースピード  \ 930,000 + Tax = \1,004,400 (\1,188,000)
GT Mk3    \ 910,000 + Tax = \ 982,800 (\1,166,400)
AM20 Mk2    \ 550,000 + Tax = \ 594,000 (\ 680,400)
スポルティフ   \ 610,000 + Tax = \ 658,800 (\ 756,000)
AM スピード   \ 470,000 + Tax = \ 507,600 (\ 572,400)

SST          \ 265,000 + Tax = \ 286,200 (\ 313,200)

【完成車】

TSR9 分割   \ 250,000 + Tax = \ 270,000 (\ 299,160)
TSR9 非分割   \ 220,000 + Tax = \ 237,600 (\ 253,800)

⋆ カッコ内は旧価格になります。

詳しくは ダイナベクター HP でご確認下さい

http://dynavector.exblog.jp/

かなり大幅な値下げとなってますので、モールトンをご検討中の方にはビッグニュースです

11/5(土) の 「バイシクル フェスタ 2016」 お城製モールトンを M60 を試乗車で準備致します。

是非、年末のボーナスなどでご検討下さいね

ではでは
スポンサーサイト



MOULTON | Comments(0) | Trackbacks(-)

MOULTON 情報!

こんにちは

まずは TSR-9 FX が入荷致しましたっ

20160426a.jpg

細部を確認すると色々と マイナーチェンジ しております

タイヤが コンチネンタル から SCHWALBE の DURANO に変更

20160426b.jpg

リヤシフターの SRAM DD3 もケーブル配線が非常にスッキリとした仕様に変更されてます

20160426c.jpg

リヤフレームの可動ピボット部分がウィークポイントでしたが、そのナットをロウ付けの仕様に変更されてます

20160426d.jpg

モールトンはサドルにまたがって見る、このトラスフレームが最高の至福ですよね

20160426e.jpg

最大の変更はお値段で、非分割タイプは 10,000円 近くお値引きされ

235,000円(+税)

となりましたっ

是非、お店にお越し頂きモールトンを試乗してみて下さい


続いて 6月に 「モールトンサミット 2016」 が開催されます。

20160426f.jpg

今回は栃木県 小山市で開催されます。

詳細はこちらです

http://dynavector.exblog.jp/

4日土曜日
朝東京をスタート、江戸川サイクリングロードなどで小山まで約80km走ります(希望者のみ)
これとは別に昼から渡良瀬遊水地に集まります(希望者のみ)
夜はパーティー&二次会。 新製品発表などを予定しています。

5日日曜日
のんびりな北ルート、スポーツ指向の南ルートに分かれ小山から歴史の街、栃木市を往復するサイクリング。
(総行程3~40km)

今年は広島からだとアクセスが難しく現在調整中ですが、出来れば今年も参加しリポートしたいと思ってます。

色んなサプライズや素敵な出会いがあれば最高です

ではでは
MOULTON | Comments(0) | Trackbacks(-)

MOULTON オーバーホール!

こんにちは

お客様から モールトンTSR のリヤのリンク部分がガタつくと言う事で、修理と併せてオーバーホールの依頼を頂きました

20151221a.jpg

早速、オーナー様とご一緒に確認

20151221b.jpg

リヤフォークのピボット部分を確認したところ、ナットが欠落してました...
早速部品を手配致し、その間に車体を分解していきます。

20151221c.jpg

20151221d.jpg

今回はフロントのアブソーバー部分もグリスアップする為に、サブフォークも分解していきます。

20151221e.jpg

20151221f.jpg

グリスが固着気味になっており、丁度良いタイミングのグリスアップでしたっ

20151221g.jpg

そしてダイナベクターさんから部品が届きました。
部品を見ると形状がマイナー変更され改善されており、これなら脱落の恐れもなくなりそうですね

20151221h.jpg

シッカリと圧入しながらセットします。
そして今回は、BBのフェーシングも依頼されましたので、まずはタッピングでホジホジ...

20151221i.jpg

そしてフェーシングカッターでジョリジョリ...

20151221j.jpg

かなりフェースが傾いてました。

20151221k.jpg

これで、シッカリとBBが面直に当り、左右のシールドベアリングが同芯軸にセットされました。
あとは組立ていきます。

20151221l.jpg

20151221m.jpg

悪いグリスを洗浄し、グリスアップして玉押し調整します。

20151221n.jpg

ブレーキパットもシッカリと調整していきます

あとリヤハブのOLDを130に改造し、リアエンドにスムーズにセット出来る様にしました。

20151221o.jpg

タイヤを新品に交換し作業終了

20151221p.jpg

最高のポテンシャルになりましたっ

TAMEさん、今度是非モールトンポタしましょうね

ではでは
MOULTON | Comments(2) | Trackbacks(-)

SST & TSR 用 フロントショートリーチアダプター!

こんにちは

ダイナベクターさんから モールトン TSR & SST 用のショートリーチアダプターが出ましたっ

【キット内容】
プレートx2
スペーサ(筒)x1
M6小頭ボルトx1

20151204c.jpg

⋆ 以上のみですので長いスリーブナットはお客様でご用意下さい。
(スリーブナット は別売りで弊店がご用意致しますっ)

価格 : 1,800円 (税別)

フロントのみのリリースとなりますっ
リヤはシューオフセットでの対応となります。

20151204a.jpg

20151204b.jpg

これでキャリパーブレーキの選択範囲が広がりますねっ

モールトンのご相談を色々と承ります。

些細な事でもお気軽にご相談下さいね。

ではでは
MOULTON | Comments(0) | Trackbacks(-)

MOULTON SST 入荷!

こんにちは

モールトン SST (グリーン) 入荷致しました

20151116a.jpg

色々確認すると細部に TSR 同様パシュレー製ですが、 「お城製」 の雰囲気が随所にたまりませんっ

私はモールトンにまたがり、このトラスフレームを見下ろすのが最高の至福です
そこにお城製同様に、博士のサインが入ってます
20151116b.jpg

ステンレス製のフォークエンド
20151116d.jpg

こんなところにも 「AM」 のマークが ...
20151116c.jpg

その他にも色々とワクワクが ...

是非お店に来てご確認下さいっ

お待ちしております

ではでは
MOULTON | Comments(0) | Trackbacks(-)